どんな1年にしたいか”漢字2文字”で決め付けました!
いよいよ2010年が本格稼動です。
といっても、運送会社さんは元旦から営業されている方もいますよね。
頭が下がります。
今年も先が見えない状況ですが、
そんなことを言っていても何も始まりません。
「自分の会社でできること」
ひたすら、それを真剣に取り組むのみです。
年末年始のテレビで前楽天監督の野村克也氏が言っていました。
「人間、"勇気"をなくしたら、すべて終わり!」
この言葉は単純ですが、とても重く深いですよね。
若い人も、経営者も今"勇気"を失いつつあるように思います。
スポーツでも、経営でも、はたまた恋愛でも、人生でも
あえて"リスク"をとってでも前に進まなければならない時があります。
この時に必要なもの。
それが"勇気"です。
毎年師走になると清水寺で「今年を表わす漢字」が発表されます。
私は評論家ではないし、評論家になんて絶対なりたくないので
あえて新年に「今年1年を表わす漢字」を
この『勇気』に、決めたいと思います!!!
あなたの今年の1年はどんな漢字にしますか?
それでは、本年もよろしくお願いします。
あいち経営コンサルタント
和田康宏
記事を書いた人
和田康宏トラック運送業専門コンサルタント
1971年愛知県生まれ。19歳で行政書士試験に合格。
会計事務所勤務後、22歳で行政書士事務所開業。
トラック運送業専門コンサルタントとして20年以上にわたり活躍。
事故時の緊急監査対策、平時の危機管理対策、荷主に指名されるドライバーを育成する仕組み作りなど、運送会社300社超のコンサルティング実績を持つ。
営業停止案件や運輸監査案件に携わった豊富な経験から、どの段階で何を優先し、どのレベルまで改善すべきかを的確に指導できることに定評がある。
「優先順位なき安全管理は徒労に終わる」が持論。
“顧客100%が運送会社”の正真正銘の運送業専門コンサルタントである。
2014年『運送業をしてきてよかった!』をミッションとして、一般社団法人トラック・マネジメント協会を設立、理事長に就任し、活動中。
2代目、3代目のための経営塾、『トラマネ運送塾』も主宰している。